2020年3月15日日曜日

[驚き] ついに3Dプリンターが我が家に来ました

昔から興味があったのですが、
高額で、何より、3Dで図面が書けなかったので、
指をくわえて眺めているだけだった3Dプリンター。

息子君が自立型サッカーロボットの部品を作りたいという思いと、
できる範囲内で新しい技術にも接する機会を与えてやりたいという親心。。。
っていうか、私自身も好奇心maxで、家内も賛成してくれ、
アマゾンで購入することに。

アフターサービスや、ネットでの製品紹介記事の多かった
ANYCUBIC社製の3Dプリンターに目が留まり、
万が一の時もアフターサービスが受けられそうで、
何よりも、33,000円程度で買えるというコスパ。

これって、インクジェットプリンターと変わらないくらいの価格。
半ばダメ元モードではありましたが、思い切って購入。

フレームはオリジナルですが、肝心の機構部品は様々な規格品の組み合わせ。
うーん、よく考えられているものです。
試しに、自身で設計した3Dモデルをプリントしてみたら、
それなりにプリントできちゃんですね。

基本的には3Dプリンターは樹脂を溶かして積層していきながら形を作るので、
各設定値の調整がポイントになってくるかとは思います。

時代は変わったものですね。

【東京油組総本店 滋賀組】初めての油そば

平日の火曜日、私用で仕事を休んでいたので、昼食を外食することに。 最近、糖尿病が気掛かりですので、糖質制限を実施しているのですが、 たまには気分転換しないと精神的いに辛いので、自身へのご褒美の意味も込めて、 駅周辺にラーメン屋さんが無いものかとマップで探して、こちらを見つけました...