ラベル macbookair の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル macbookair の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月22日金曜日

 仕事でWindowsを使っていることもあり、

プライベートでは、仕事の延長線上の雰囲気から逃れたく、

また、何処となく、堅苦しい感があり、macを愛用しています。

私の所有しているのは、2017年仕様のmacbookair、M1macminiでした。

リビングでパソコンを使うことも多く、macbookairを使用する時間が長く、

機齢も8年になろうとしていることと、タイミングよくM3 macbookairが発売されたので、

思い切って購入しました。

2017年のと比較すると、画面が高精細になり、凄く見やすく、

アプリの立ち上げも即時で、非常に高速に動いてくれて快適そのものです。



2020年11月23日月曜日

 Apple Siliconということで、IphoneやIpadと同種のApple製の頭脳を搭載した

Macが発売されました。

私は、2017年にインテル製CPUのMacbookairを使っており、

あえてNoteパソコンを買うのも重複するしということで、

Macminiを購入してみました。



やはり、デスクトップの大きなモニターに映し出されるMacの画面は新鮮で

非常に良かったのですが、私の使用環境では、どうもWifiの調子が思わしくなく、

Macminiの配置換えを行ったり、USBハブを使うとWifiを正常に受信できなくなり、

また、画面に数カ所、ピンク色のブロックノイズ(ハード か ソフト?)が

時折発生するため、これでは私の使用環境に適応していないと判断し、

やむを得ず、返品処理を行わせていただきました。

デスクトップ環境は画面領域が広く快適なので、非常に残念ですが。。。

今使っているMacbookairの時期候補として、新Macbookairを考えることにしました。

普段、仕事ではWindowsですので、プライベートでは違った環境のMacは

新鮮で良いですね。

2020年1月21日火曜日

Mac book air 2017

数年前に買ったmac book air 2017
iPhone や iPad  との連携に優れていて、
非常に重宝しているのですが、
それに加えて、マイクロソフトのエクセルやワードをMAC用に購入し、
使い始めたら、これがまた楽しいです。

普段は仕事でwindowsパソコンで使っているので、
家で少し仕事をするときは、Macですることで気分転換になるので、
ながら仕事をするのには適しているのではと、個人的には感じています。

こうなると、最新機種にも手を出したくなってしまうのですが、
軽い作業ではこのMacでも十分に楽しめるので
しばらくは使い込んで行こうかとか考えています。

【東京油組総本店 滋賀組】初めての油そば

平日の火曜日、私用で仕事を休んでいたので、昼食を外食することに。 最近、糖尿病が気掛かりですので、糖質制限を実施しているのですが、 たまには気分転換しないと精神的いに辛いので、自身へのご褒美の意味も込めて、 駅周辺にラーメン屋さんが無いものかとマップで探して、こちらを見つけました...