2019年10月20日日曜日

自動車のオートライトの点灯タイミング調整方法

とある方のブログを拝見させていただき、
自動車のオートライトの点灯タイミングを調整するのに、
ダッシュボード上に照度センサーがある場合、
そのセンサーにあたる光の量を調整すれば良いって記事をアップされていました。

そこで、何かいい方法はないかと身の回りを見渡したところ、
ペットボトルのキャップに目が留まりました。

私の乗っている軽自動車の照度センサーは、
ダッシュボード上に黒いセンサーが突き出していて、
ペットボトルのキャップより一回り小さいサイズ。
実際にかぶせてみると、ちょうどいいサイズ。

更に、キャップの色によっても調整ができるかと思います。
黒い色だと照度を多く遮れるので、早めのライト点灯
(もしかして、暗くなりすぎて、ライトが消えない!?)
白いキャップだと、少し早い目のライト点灯なんて具合に。

実際に試してみたいと思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿

【東京油組総本店 滋賀組】初めての油そば

平日の火曜日、私用で仕事を休んでいたので、昼食を外食することに。 最近、糖尿病が気掛かりですので、糖質制限を実施しているのですが、 たまには気分転換しないと精神的いに辛いので、自身へのご褒美の意味も込めて、 駅周辺にラーメン屋さんが無いものかとマップで探して、こちらを見つけました...