2020年12月31日木曜日

ママチャリ プチ改造  デュアルピポッドキャリパーブレーキ化

 普段、近所の使いや散策にマウンテンバイクか、折り畳みの自転車を使っているのですが、

この年齢になると、町内の行事に参加する機会が増えてきて、

そんな時、自転車には籠が付いている方が、ちょっとした荷物を入れたりして便利。

そういえば、以前、母親が使っていたシティーサイクル

通称 ママチャリがまだ使える状態で小屋の奥に眠っていることを思い出し、

引っ張り出してきました。

流石に長期に渡り放置してあったので、タイヤの空気は抜けていたのですが、

虫ゴムを新しいのに交換したら、空気が抜けることなく、乗ることができました。


但し、普段、マウンテンバイクに乗っていると、ブレーキがフニャフニャで、

ブレーキシューも硬化しているのか、効きが悪い。

ってことで、前からやってみたかった前輪ブレーキの交換をしてみました。

デュアルピポッドキャリパーブレーキ

通常、ロードバイクやクロスバイクに採用される方式のブレーキですが、

シティーサイクルにも取り付けられるように商品化されている製品です。

Amazonで1800円くらいで手軽に買え、

交換もそんなに難しくはなく、調整も簡単。

黒光したフレームがカッコいい!!
実際にブレーキを操作したときの感触は、フニャっとした感触はなく、
カチッとしたしっかりとした手応えがあり、
握り具合に応じて、ブレーキもしっかり効いてくれます。

これ、おすすめです。


2020年12月30日水曜日

2020年を振り返ってみると。。。

 明日は大晦日。

時の流れを止めることはできず、そればかりか加速しているようにも感じる。

一年なんてアッという間に過ぎ去ってしまう。


2020年初頭、平々凡々な一年が滑り出したかと思っていたのも束の間。

隣の国でコロナとやらが流行り出していたが、

当時は隣の国の出来事で、まさか世界中でコロナが流行るとは夢にも思わなかった。

勿論、コロナは感染症であり、早く収束に向かってほしい。


でも、その反面、今まで普通だった日頃の習慣が大幅に見直され、

生活環境が改善された面も大きかったと思う。

例えば、webミーティングなんて、コロナがなければ、経験する機会は少なく、

今まで、こんなにも無駄な時間を費やしていたのかと考え直す切っ掛けにもなる。


来年はどんな一年になるんだろう?

しばらくはコロナが継続しそうだしなーーー。。。

2020年12月29日火曜日

ライブカメラは楽しい

 コロナ禍の影響もあるのか、

Youtubeを見ていると、ライブカメラの映像コンテンツが増えているように思う。

特に、観光地や街の風景の今を配信しているコンテンツが私のお気に入り。

例えば、エクセルを使って自宅で仕事の考え事をする時、

画面の端っこに小さくライブ映像を流しておくと気分が和み楽しいものです。

よく見ているのは、群馬県の草津温泉の温泉街のライブカメラ

これを見ていると、行ってみたくなる衝動に駆られます。


2020年12月20日日曜日

八丁味噌煮込みおでん

 岐阜に私用で出かけた際、

昼食にコンビニ弁当を買って食べることに。

カニクリームコロッケとデミグラスソース煮込みハンバーグの入ったお弁当と

近くに、八丁味噌煮込みおでんが目に留まり、

ダイエットを失念し、買ってしまいました。


おでんのお汁は見た感じ薄めかなと思ったのですが、

食してみると、具材には大根も含めてしっかりと味が染み込んでおり、

メッチャ美味しかったです。

ご飯のおかずには最高ですね。

2020年12月19日土曜日

町内の行事

昔ながらの土地に住んでいるからってわけでも無いけれど、

地域の人々と一緒に暮らしている以上、町内会みたいなものがありますよね。

まあ、最近は今風の考えの人もいるらしく、

加盟しないっていう選択肢もあるみたいですけれど、

やはり、何かあった時には助け合いも必要になるし、

地域住民の方々ともコミュニケーションがあった方が楽しいですよね。

ってことで、明日は年末に近い週末ってことで、

午前と午後で別の行事があります。

この歳になると、親任せっていうわけにもいかないので、仕方ないですね。


2020年12月16日水曜日

冬本番

 12月も半ばになり、冬本番を感じる季節となりました。

今朝は冷たい風が吹き荒れ、ここ最近で一番冷えたように思います。

最近は、帰宅後、ウォーキングを毎日欠かさず継続してきたのですが、

昨日と今日は、粉雪混じりの冷たい風が吹き荒れていたので、

断念してしまいました。

今年の冬は雪が積もるのかな。。。

2020年12月13日日曜日

ウォーキングで狐に。。。

 健康維持の目的で、数ヶ月前から可能な限り、

連日、ウォーキングを継続しています。

家の周りは田畑が多く、車通りの少ない舗装された農道が多く、

夜に歩くために、可能な限り安全な経路を選んで、

その日の時間や体調に合わせて、2キロから3キロでチョイスしています。

そんな環境ですから、以前から居ることは知っていたのですが、

狐がつがいで住んでいるようです。

何度か目撃しているのですが、猫でもなく犬でもなく、狐。

鳴き声もたまに聞こえるのですが、確かに、”こっーん”って感じかな。

表現が難しいですが。。。

見た感じは小柄で、懐中電灯で照らすと、こちらを向いてお座り状態で、

すごく可愛いんですよ。

逃げ出すことなく、こちらを向いたまま、じっとしている姿。可愛いです。


2020年12月12日土曜日

ガラス修理に2週間

 通勤に使っている私の愛車、ムーブ

先日、草刈り機の石が飛んできて、助手席の横の窓ガラスが粉砕した。

当初、実費で治そうとしましたが、約5万円。

保険屋さんに相談すると、保険を使った方がコスト的に安いことがわかり、

保険を適応してもらった。

ガラスの交換は勿論、ガラスが粉砕した際に、内装や塗装が傷つき、

ドアの外装の塗装が必要であったこともあり、2週間のディーラー入院となっていました。

その間、代車のタントカスタムを借用していたのですが、

ターボ車であったこともあり、静かで加速もスムーズ。

2週間借用していましたが、やっぱりムーブの方が私にはしっくりとくる感じ。

私にとっては、タントは無駄に大きく、軽快感が無いようにも思えました。


でも、12月24日にN-BOXがマイナーチェンジするから、

メッチャ気にはなっている私です。

2020年12月11日金曜日

うわー、年末だー

 平日は連日仕事に追われ、週末は気が付けばおわってしまい、

あたふたして居る間に、12月も残す所、3週間。

時の流れとは早いもので、今年は何をしていたんだろうと考えてしまう日々。

きっと、気が付けば定年を迎えているって感じで時は過ぎるんだろうな。

悔いの残らない生き方。。。 って考える間も無く、仕事に追われる日々。

これはコレで幸せなのかな!?


2020年12月8日火曜日

Mac M1に洗脳されています

 日頃、仕事ではWindowsを朝から夜まで使っており、

家に帰ってからプライベートでパソコンに向かうも、

Windowsでは仕事の延長線のような感覚があり、なんだかなーって感じで、

Mac miniを購入し、愛用しています。

やはり、Macは独特で新鮮味を感じられ、仕事から離れているって感じで、

気に入っています。

ならば、キーボードは、Mac用のキーボードをってことで、

純正のを購入しました。これがまた、タッチの感触が良くて、嵌ってしまいました。

ここまで来ると、マウスではなく、トラックパッドも使いたくなってしまい、

同じく純正のを購入しました。

こちらは、表面はガラス製なので、滑りも良く、大変使いやすいです。



2020年12月6日日曜日

スーパーハイト系 軽自動車 

 私の通勤車でもあり、近場の足となっていてくれている

ダイハツのムーブですが、サイドガラスが飛び石で粉砕し、

現在、修理中です。 

その間、ダイハツのディーラーさんより、代車として現行のムーブカスタムの

ターボ車をお借りしています。

じっくりと乗ってみたかったスーパーハイト系軽自動車ですが、

頭上周りは、ワンボックス車のノアよりも広くて、

タントからノアに乗った際は、ノアの方広いはずなのに、

頭上まわりに圧迫感を感じてしまう私。

そりゃーこの手の車に人気が集中するのも分かるような気がします。


また、ターボ車であることから加速がスムーズで乗り心地も

必要以上の突き上げ感はなく滑らかで、疲れにくいように感じます。

当然、燃費はムーブより4キロ程度落ちますが、仕方ないかな。


こうなると、私的にはこの12月にマイナーチェンジを向ける予定のNBOXが

非常に気になる存在です。


2020年12月5日土曜日

息子にロードバイクを

 以前から息子はロードバイクを欲しがっていました。

でも、あまり無理を言わない息子は我慢して私のマウンテンバイクに乗り、

ポタリングを楽しんでいました。


最近はコロナの影響や学業が忙しく、余りどこへも連れて行ってやれなかったので、

クリスマスプレゼントとして、ロードバイクを購入してやることに。

ネットで色々なメーカーのロードバイクを調べていたらしく、

Giant製のロードバイクを買うことに。

相当嬉しいらしく、今は素直な息子と化しています。

親バカな私です。

12月 今年も残りわずか

 毎年同じようなことを言っている気がするけれど、

気がつけば12月、今年もあと少しで終わってしまう。

今年の初め、隣国でのコロナがニュースになり始めた頃、

なんだか怖い感染症だなと思っていただけで、

まさか世界中が影響を受けるとは思ってもいなかった。

気が付けば今年はコロナに始まり、コロナで暮れて行く一年。

勿論嬉しいことでは決してないけれど、

貴重な経験ができた一年であった気もする。

ワクチンが効果を発揮するのはいつからか私には分からないけれど、

早くマスクの着用が緩和される日を迎えたいものです。

【東京油組総本店 滋賀組】初めての油そば

平日の火曜日、私用で仕事を休んでいたので、昼食を外食することに。 最近、糖尿病が気掛かりですので、糖質制限を実施しているのですが、 たまには気分転換しないと精神的いに辛いので、自身へのご褒美の意味も込めて、 駅周辺にラーメン屋さんが無いものかとマップで探して、こちらを見つけました...